プールへ行こう!
〜 プールが気になりだした人のために 〜
|
水泳のメリット |
|||||
|
1. |
水泳はきれいな肌を作る | ||||
| 競泳選手の肌はきれい |
|||||
|
2. |
スタイル効果 | ||||
| 締め付け効果、脂肪の燃焼効率、肩幅への影響など |
|||||
|
3. |
水中運動のススメ | ||||
| 水中は負荷が適度で、怪我が少ない |
|||||
|
プールの準備 |
|||||
|
4. |
プールスタイル | ||||
| 水着、キャップ、ゴーグル、タオル |
|||||
|
5. |
水着の選び方 | ||||
| 水着の種類と、目的別選び方 |
|||||
|
6. |
キャップ | ||||
| キャップの種類と、かぶり方 |
|||||
|
7. |
ゴーグル | ||||
| ゴーグルの種類と、かけ方 |
|||||
|
8. |
タオル | ||||
| セームタオルの種類と利便性 |
|||||
|
泳いでみよう |
|||||
|
9. |
泳げば、肩こりの予防になる | ||||
| 四十肩の原因と予防 |
|||||
|
10. |
スイマーの暗黙の了解 | ||||
| スタートタイミングなどの「暗黙の了解」 |
|||||
|
11. |
運動を続けるコツ | ||||
| 『継続できる手段』が、成功を呼び寄せる |
|||||
|
|
|||||
|
競泳選手で小さい頃からプールに慣れている私からすれば、当たり前過ぎて疑問すら持てないような事であっても、初心者には『分からない事』であり、それがプールデビューの障壁になっていたりする。
競泳は基本的にチームプレーではないので、他人が速かろうが、遅かろうが、自分の泳ぎには関係ない事であり、初心者の泳ぎや格好など、気にも留めていない。 質問されない限り、他人に泳ぎを教える事もないので、初心者でもベテランのような顔をして入ってきて、大丈夫だ。
また、プールは広くて開放的な事もあって、プールにいる者同士の連帯意識も薄く、チームプレーの多い陸上スポーツのように、 『XXさんは、XXで、XXだ』 みたいなシガラミも少ない(少なくとも、男の世界にはない)。
このように水泳は、個人スポーツであるせいで、プールにいる人は、結果的に、他人の事を意識しないタイプの人間の割合が高い。 初心者が思っているほど、プールで目立つ事はないので、勝手にやってきて、勝手に帰って大丈夫だ。
今日がプールデビューの日である事を、きっと誰も気付いていない。
2010.05.31 |
|||||