もぐれない初心者
〜 『もぐれない』と悩んでいる初心者のために 〜
| 1. | 潜れない人が使っている間違った戦略 | ||||
| 潜ってから蹴れ! | |||||
| 2. | 初心者でも出来る水中スタート | ||||
| 水の扱い方を理屈で知る | |||||
| 3. | 飛び込みとターン | ||||
| 潜り方の応用 | |||||
| 
 | |||||
| 『潜れないんですけど・・・』 と、非常にうらやましい悩みを持っている初心者が、たまにいる。 (『潜れない』という事は、別の言い方をすると『体が浮く』という事で、それ自体は、速く泳ぐ上で、非常に重要なテクニックであるので、恥じる事はない) 
 伏し浮きが出来るようになるまでに8年もかかった私には、『潜れない』と言葉で言われても、 『プールの底に足は着けるんだよね?風船で出来た人形じゃないんだから、潜れないなんて状況、ありえないじゃん??』 といった具合に、『潜れないという状況』が、うまく想像できなかった。 
 しかし、先日、その悩みを抱えている初心者を実際に目にする事が出来て、原因が分かった。 
 ・太り気味(脂肪)のせいで、浮きやすい という問題もあるにはあるが、そんな事よりも『潜るための戦略』そのものがおかしく、『潜る気がないと言わざるを得ない』状況だった。 
 分かってしまえば、きっとすぐに、出来るようになるだろう。 
 
 2010.10.10 | |||||