ガンダム式 引継ぎスタート法 (8) 〜 まとめ 〜
2008.02.01 |
||||
【まとめ】 以上、長々とたくさん説明をしてきたが、リレーの引継ぎの基本は、以下のようにまとめる事が出来る。 【1】 3M前の準備 泳いで来た選手が残り3M付近に来た時、選手全体をボールと捉えて、ボールをキャッチする感覚で、タッチ板にぶつかる瞬間を先読みする。
【2】 引継ぎ動作開始 向かって来る選手が十分近づいてきたら、タッチ動作に入った選手の手の動きに意識を合わせ、先読みして得たタイミングで前に倒れこみ始める。
【3】 タッチ完了待ち 向かって来た選手の手がタッチ板に触れるまで、倒れ込み続けて待つ。
【4】 蹴り出し タッチした瞬間に、スタート台を蹴り出す。
第3章、第4章で説明した 「泳いで来る選手をボールと捉えて壁にぶつかるタイミングを先読みする」 「倒れ込みながら、目でタッチを追いかけ、タッチ板にタッチの指が付いた瞬間、すぐに足首に力を入れて蹴り出す」 というテクニックで、十分な引継ぎが出来る。 「練習時間を引継ぎ練習のためにほとんど割かない」 「引継ぎ経験が未熟だ」 といった状況の選手は、上記の基本テクニックさえ押さえれば、実践レースで十分戦える。 引継ぎ経験を十分に積み、もっと上のテクニックを使いたい場合には、第6章で説明した、ガンダムがカタパルトから出撃していくイメージ内で技術を考え、試行錯誤していけば良い。 引継ぎ経験の未熟な選手が注意しなければならない事は、 「引継ぎテクニックは、練習だけでは十分に習得できない」 という事だ。なぜなら、実践レースにおいては、 「泳いで来る選手に、練習の時より勢いがある」 「自分自身の体が良く動く」 といった、実践でしか出せない微妙な力の影響があり、これを考慮した動きを練習だけで体得する事は、難しいからだ。 特に 「自分自身の体が良く動く」 という影響は大きい。 練習中の引継ぎ練習では、疲労などからジャンプ動作などがレース時よりも若干遅い。 実際、私自身、練習中に 「もう少し早く飛び出しても良いよ」 と指導されていたにもかかわらず、試合会場入りした引継ぎ練習では、飛び出すタイミングをまったく変えていないのに、 「完璧な引継ぎだよ」 といった事が当たり前となっている。 レース当日は、調整をして疲労も抜けており、緊張感から体が機敏に動く分、同じように反応しても速く飛び出せるのだ。 この事を考慮せずに、練習中の感覚で、引継ぎが完璧になるタイミングを掴んでしまうと、本番ではギリギリの所でフライングを取られて失格しかねない。 もちろん、こういったことは個人差があるので、個々人で自分自身をよく見つめて、自分の体のクセといったものを考慮して、レースに繋げていく必要がある。 こういった、 「実践レースでしか積む事のできないテクニック」 もあるため、第6章で説明したような「飛び出す勢いを増すテクニック」を磨くのは、十分なレース経験を積んでから行う方が良い。 また、ここでは、第5章で説明したように、膝の屈曲を少なくした方法を推奨した。 個人的な意見では、ここで説明してきた方法が最善であると考えているが、膝の屈伸動作を使ったジャンプで飛び出す方法や、フラットスタートとまったく同じクラウチング状態から腕でスタート台を引っ張って飛び出していく引継ぎも悪いわけではない。 自分独自のやり方の方がしっくり来るのなら、そちらの方が良い引継ぎ方法だ。 しかし、なんとなく引き継いで来た人は、もう一度、理論的な視点から、引継ぎテクニックを思考してみて欲しい。
|
||||
|
||||