マスターズ大会に出よう! (4) 〜 大会の流れ 〜 2010.06.10 |
||||
■ 持って行くもの ・ Tシャツ、短パン、ゾウリ
忘れやすそうなものから順に並べた。
室内プールの会場は、冬でも暑いので、Tシャツは必須で、意外に忘れてしまうので、注意。 忘れた場合は、会場で売っている事も多いので、記念に買っても良い。
レースの時は更衣室で着替えて、そのまま、プールサイドに行く事が多く、脱いだ服をまとめて入れる袋があると、便利だ。 現金の入ったバックは、チームメイトが座っているスタンドに置き、プールサイドへは、泳ぐ時に脱いだ服を入れる袋を用意するわけだ。
水着姿を撮影しようとするエロじじーが出没するせいで、最近の大会では、選手表が事前に配られる事も結構ある。 写真を張る必要がある場合もあるので、その場合には、事前に写真を撮って、張ってこよう。
選手表が必要な大会の場合、選手表がないと、会場に入れず、レースにも出れない。 ただし、会場でお金を払えば(1000円くらい)、本人確認後、選手表を作ってくれるので、忘れた時は、諦めて帰らずに、入り口にある受付で、忘れた事を伝えよう。
お金は盗まれて良い程度、かつ、会場でお買い物が出来る程度に持ってくる。 (マスターズの場合、子供たちの大会と違い、常識ある大人が出場している事や、警備員が配置されていたり、チーム内で固まっていて不審者が目立つ事もあって、現金が盗まれたなんて話は、まず聞かない。水着やキャップといった道具を、間違って持って帰えられる程度の事はある)
■ 食事 レース当日の食事は、おにぎりやパンといった、消化が良く、すぐにエネルギーとして使える炭水化物を食べ、最低でも2時間以上前には、食事を終わらせておく。
胃に食べ物が入っていると、動き難いだけでなく、消化のために血液が胃に集まってしまい、運動に必要な血液が足りなくなって、横腹が痛くなる。 水泳のような短いレースで、横腹が痛くなるような事はあまりないが、食事の直後は、運動に不利なのは明らかで、 英語では『Hungry』という言葉にすらなっていて、日本語では『ハングリー精神』と使われている。 (Hungryの元々の意味は、お腹がすくという意味で、軽くお腹が減ってるくらいの方が、力が出る)
小腹がすいた時は、バナナがとても良く、腹持ちが良いのに、胃が重くなり難く、栄養豊富だ。 私の場合は、レース当日の主食はバナナで、腹持ちを考えて、お握りを軽く食べる程度だ。
また、試合会場によっては、近くに食べ物屋がない事もあるので、その場合は、家を出る時に準備して持っていく。
■ 大会全体の流れ ・ 朝8時開門
おおよそ、こんな流れで大会が進む。
朝の開門からアップするのが理想ではあるが、申し込んだレースが午後からの場合など、朝から行くと待っていて疲れるため、 自分のレースの2時間前までに、会場に到着するように行く。
レース順序や、おおよその時間割りは、大会の1週間くらい前までに、各クラブに連絡が行っているので、調べておく。
■ 本人の1日 試合会場へは、自分で勝手に来て、レースをして、勝手に帰ってよい。 水泳はチームプレーじゃないので、多くのチームでは、ベタベタした関係はあまりなく、みんな勝手気ままに行動している。 不安な人は、知り合いといっしょに行動すると良い。
文字で見ると、やる事が多そうに思うかもしれないが、他の人の、 『召集所 〜 レース 〜 退水』 の動きを見れば分かる事で、難しい事は何もないし、間違った事をしても怒られる事はないので、心配ない。
役員の人たちも、初心者が多い事は承知済みで、親切な人たちばかりだ。 (役員はみなさん、ボランティアでやっているので、立派な精神の持ち主ばかりだ)
【会場到着】 【アップ】 【レース待ち】 【いよいよレース】 【退水】 【ダウン】 【帰宅】 (大会で、水着やTシャツ等を安く売る店が出ている事も多いので、良いものが安く手に入る)
|
||||
|
||||
|
||||